採用情報

共に挑戦する仲間を募集しています

応募者へのメッセージ

弊社は、食品製造業DXという未踏の領域を切り拓く創業期の組織です。

これまでの経験と確かな技術を持つ皆様のリーダーシップが、今まさに不可欠です。既存の枠にとらわれず、サービスや組織を「自分たちの手で創り上げていく」大きな裁量と深いやりがいがここにあります。

失敗を恐れず学び、互いを信頼し助け合うカルチャーのもと、日本の「食」の未来をITの力で変革する社会的意義ある事業で、あなたのキャリアの集大成を築きませんか?

共に成長し、新たな歴史を刻む仲間を心よりお待ちしています。

私たちのカルチャー

01. 挑戦と学びを繰り返し、未踏の領域を切り拓く

私たちは、未踏の価値創造に向け、新しい課題に果敢に挑戦します。失敗を恐れることなく、そこから得られる学びを成長の糧とし、試行錯誤を繰り返しながら未来への道を切り拓いていきます。変化を楽しみ、常に自分たちを更新することで、まだ誰も到達していない領域へ挑み続けます。

02. データと現場をつなぎ、未踏の価値を創造する

私たちは、"データ"の可能性と"現場"の深い知見をデータでつなぎ、"すり合わせ"によって本質的な解決を生み出します。そして、食の安心・安全や持続可能性、そして人々の生活を豊かにする"未踏の価値"を創造します。

03. クラウド技術でデータの高い信頼性とリアルタイム性を追求する

私たち、お客様の迅速な意思決定を支援するため、クラウド技術を駆使し、データの高い信頼性とリアルタイム性を追求します。あらゆる情報をクラウド上で正確に統合・管理し、その信憑性を保証することが、お客様のビジネスを加速させる最も強固な基盤であると私たちは確信し、日々この実現を目指しています。

04. 信頼、その先の感動を紡ぐ存在でありたい

お客様との信頼関係があって、その先に我々の活動により感動を与えていく。そして、"紡ぐ"という言葉は、信頼と感動が単なる一過性に終わらせるのではなく、時間と手間を惜しまず築き上げる、そんな存在でありたいという我々の想いです。

05. 互いを信頼し、ともに成長する

私たちは、働く仲間、パートナー様、お客様との関係を大切にし、透明性のあるコミュニケーションをすることで、ともに成長できる関係性を目指します。

06. 常に感謝の心をもつ

私たちは、ともに働く仲間に深く感謝します。お互いを信頼し、ともに成長することで築かれる強固な絆は、パートナー様との信頼関係、そしてお客様への"信頼、その先の感動"へと広がります。この感謝と信頼の連鎖を"三方良し"の精神に基づき行動し続けることが、豊かな食の未来を創造する私たちの原動力です。

なぜイシダコネクティッドで働くのか

食品製造業の未来をつくる

食品製造業は今、大きな変革の時を迎えています。IoTやクラウド技術の活用により、製造現場の課題を解決し、新たな価値を創造するDX推進の最前線で、あなたのスキルを活かすことができます。

現場の課題に深く入り込み、本質的なDXを推進

私たちの仕事は、単にシステムを導入することではありません。食品工場の「人材不足」「データの分断」といった根深い課題へ深く伴走。お客様へ寄り添い、製造現場の本質的な変革を推進する醍醐味を味わえます。

スタートアップの挑戦と大企業の安定を両立

親会社のバックアップのもと、スタートアップのように挑戦できる環境を実現しています。失敗を恐れずにチャレンジできる文化と、安定した雇用環境の両方を手に入れることができます。

フラットな組織文化

役職や年齢に関わらず、アイデアを発信し、議論できる風通しの良い組織文化を大切にしています。一人ひとりが主役となり、自分の強みを発揮できる環境があります。

募集職種

プロジェクトマネージャー

お客様との要件定義から計画、進捗、リスク、予算まで一貫して管理し、チームを率いてDX実現を強力に推進していただきます。親会社イシダと連携し、その強固な顧客基盤に対してDXをプラス提案していくのが当社の基本スタイルです。単に案件をこなすだけでなく、お客様の真の課題を深く理解し、解決に導く「伴走支援」を実践していただきます。

具体的な業務内容

  • 食品工場DXプロジェクトの全体統括とリード
  • お客様へのDXソリューション提案活動(親会社イシダとの協業が中心)
  • プロジェクトの要件定義、計画策定、進捗・リスク・予算管理
  • プロジェクトチームのマネジメント

必須スキル

  • ITプロジェクトにおけるPMまたはPLの実務経験(3年以上)
  • 顧客の課題ヒアリング、業務分析、要件定義の実務経験
  • 提案書作成、プレゼン実施の経験
  • 要件定義や基本設計といった上流工程の経験
  • システム開発プロジェクトにおけるマネジメント全般の知識(リスク、進捗、品質、課題管理)
  • 複数のステークホルダーとの調整・合意形成能力
※いずれかのスキル・経験を有していること

歓迎するスキル

  • 食品業界、または関連業界の業務知識
  • 利用する人の目線で課題に深く共感し、その解決に情熱を傾けられる方
  • 複雑な情報をシンプルに整理し、何が最適解かを追求できる方
  • 自ら課題を見つけ、チーム内外と連携しながら積極的に提案・実行できる方
  • 変化の速いスタートアップ環境で、自律的に学習し成長していける方
  • 顧客の漠然としたイメージを「それそれ!」と形にする具現化力

勤務地

東京都板橋区 もしくは 滋賀県栗東市

働き方

私たちは、リモートワークとオフィスワークを組み合わせたハイブリッドな働き方を推奨しています。

効率性を追求するリモートワークの利点を最大限に活かしつつ、チームとしての結束力や創造性を高めるために、対面でのコミュニケーションも非常に重要視しています。そのため、必要に応じてオフサイトミーティングを設けたり、チームごとに連携しやすいよう出社日を調整したりするなど、柔軟な運用を行っています。

これにより、個人のライフスタイルに合わせた働き方を実現しながら、密な連携を通じてチームで高みを目指せる環境です。

給与

年齢・経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定

この職種に応募する

システムエンジニア

お客様の課題を理解し、システム要件・設計を行います。Webアプリケーションやデータ連携を含むシステムを開発・テストし、導入・運用まで一貫して支援します。

具体的な業務内容

  • 顧客課題に応じたDXソリューションの要件定義、設計、開発、実装
  • 技術選定とアーキテクチャ検討
  • システムテスト、品質保証
  • システム導入、運用保守

必須スキル

  • 要件定義や基本設計といった上流工程の経験(3年以上)
  • いずれかのプログラミング言語での開発実務経験(Java, Python, PHPなど)
  • データベース、SQLの経験・知識
※いずれかのスキル・経験を有していること

歓迎するスキル

  • 基幹系システムの設計・開発経験
  • クラウド環境(AWS, Azure, GCPなど)での開発経験
  • 食品製造業、または関連業界の業務知識
  • 生産管理、生産技術、品質管理に関する業務知識

勤務地

東京都板橋区 もしくは 滋賀県栗東市

働き方

私たちは、リモートワークとオフィスワークを組み合わせたハイブリッドな働き方を推奨しています。

効率性を追求するリモートワークの利点を最大限に活かしつつ、チームとしての結束力や創造性を高めるために、対面でのコミュニケーションも非常に重要視しています。そのため、必要に応じてオフサイトミーティングを設けたり、チームごとに連携しやすいよう出社日を調整したりするなど、柔軟な運用を行っています。

これにより、個人のライフスタイルに合わせた働き方を実現しながら、密な連携を通じてチームで高みを目指せる環境です。

給与

年齢・経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定

この職種に応募する

クラウドエンジニア

クラウドインフラ(Goolge Cloud, AWS, Azureなど)の設計、構築、運用保守を主導します。セキュリティと高信頼性を確保し、データ基盤の最適化や開発効率化も推進します。

具体的な業務内容

  • AWSまたはGoogle Cloudを用いたシステム全体のアーキテクチャ設計・構築
  • コンテナやCI/CD導入の設計・実装
  • IaC(Terraform)による構成管理・自動化推進

必須スキル

  • AWSまたはGoogle Cloud、いずれかのプラットフォームにおける設計・構築・運用経験(3年以上)
  • IaCの設計・構築・運用経験(1年以上)
  • ネットワーク、サーバー、OSに関する基礎知識
※いずれかのスキル・経験を有していること

歓迎するスキル

  • CI/CDパイプライン設計・構築・運用経験
  • Terraformを利用したIaC運用経験
  • コンテナ技術(Docker, Kubernetesなど)に関する知識

勤務地

東京都板橋区 もしくは 滋賀県栗東市

働き方

私たちは、リモートワークとオフィスワークを組み合わせたハイブリッドな働き方を推奨しています。

効率性を追求するリモートワークの利点を最大限に活かしつつ、チームとしての結束力や創造性を高めるために、対面でのコミュニケーションも非常に重要視しています。そのため、必要に応じてオフサイトミーティングを設けたり、チームごとに連携しやすいよう出社日を調整したりするなど、柔軟な運用を行っています。

これにより、個人のライフスタイルに合わせた働き方を実現しながら、密な連携を通じてチームで高みを目指せる環境です。

給与

年齢・経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定

この職種に応募する

働く環境

フラットな組織

役職や年齢にとらわれず、アイデアを発信し、議論できる風通しの良い環境です。

挑戦を奨励

新しいアイデアや技術の導入に積極的に取り組み、失敗を恐れない文化を大切にしています。

働き方の柔軟性

リモートワークやフレックスタイム制を導入し、個々のライフスタイルに合わせた働き方ができます。

継続的な成長

社内勉強会や外部研修など、スキルアップの機会を豊富に用意しています。

福利厚生

基本制度

  • 各種社会保険完備
  • 交通費全額支給
  • 各種手当(家族手当など)
  • 退職金なし

働き方

  • フレックスタイム制
  • リモートワーク可能
  • 年間休日120日以上
  • 有給休暇(入社時10日付与)

自己成長支援

  • 資格試験費用支給
  • その他制度準備中

採用フロー

1

エントリー

エントリーフォームからご連絡ください

2

カジュアル面談

(必要に応じて)

3

書類選考

1週間を目安にご連絡します

4

面接(1-2回)

オンラインまたは対面で

5

内定

最終面接から1週間以内

採用に関するお問い合わせ

採用プロセスや求人に関するご質問は、下記フォームからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせする